ご購入前のお客様からのご質問
ご購入をご検討のお客様から頂いた一連のご質問と回答のやり取りをご紹介します。
ご質問にはいつもできるだけ丁寧にお返事させていただくよう心掛けております。
ご購入前でもお気軽にご質問ください。
多くの方に参考になる部分があると思いますので、
長文になりますが、できるだけ原文を掲載いたします。
> 渡邉高史さま
>
> はじめまして。○○と申します。
> 貴サイトの販売商品について質問があります。
>
> 1. 当方は自宅で仕事をしているのですが、部屋の壁が薄く、隣人の会話や鼻歌が聞こえてきます。
> それを遮断するために、現在は耳栓を使っているのですが、人間の声にはあまり効果がありません。
>
> そこで、貴サイトで販売されているCDを仕事中のBGMにしようかと考えております。
> おそらくフォーカスCDが適しているのでしょうが、これはヘッドフォンで何時間も聴いていて大丈
> 夫でしょうか?
> 他のバイノーラル・ビート系のCD(ヘミシンクやブレインシンク)だと、ヘッドフォンで聴くのは
> 一日に一時間以内と定められているようです(他の販売サイトでそのような注意書きがありました)。
>
> 一日に一時間だと、仕事のBGMとして実用的ではありません。できれば4〜5時間はヘッドフォン
> で聴き続けたいのですが、フォーカスCDはそのような使用に耐えられるでしょうか。
>
> 2.上記のように、騒音環境にいるので、できれば遮音性の高い状況でCDを聴こうと考えています。
>
> 耳栓をした上にヘッドフォンをかけ、ボリュームを上げるという方法を試みたいのですが、これでも
> フォーカスCDの効果はあるでしょうか?
>
> 3. また私は、軽度の不眠に悩んでいます。まったく眠れないという訳ではありませんが、眠りたい時
> に眠れず、眠ってはいけない時に眠ってしまうのです。
> 昼夜のリズムが崩れているという訳ではなく、一日の仕事を終えて床についた時、かえって興奮して
> しまうのです。
> このような症状に対して、インサイトやドリームウォークは効果があるでしょうか?
> あくまでインサイトは瞑想用、ドリームウォークは明晰夢用のCDで、睡眠誘導のような効果は他に
> 求めたほうが良いでしょうか。
>
> 4. インサイトで瞑想を実践しようと考えています。瞑想するだけなら、ドリームウォークCDは不要
> でしょうか。また、インサイトで瞑想ができるようになった場合、脳波がシータ波やデルタ波になって
> も覚醒していられるため、3の質問のような睡眠誘導と両立しなくなるのでしょうか。
>
> 5. <省略>
>
> 6. インサイト、フォーカス、ドリームウォークそれぞれの使い方について。
> フォーカスは仕事中に聴くとして、インサイトとドリームウォークはどのような時に聴くのが最も適
> しているのでしょうか? たとえばドリームウォークを睡眠前に聴くとすると、インサイトはいつが良
> いのでしょう?
>
> 7. ヘッドフォンは貴サイトで紹介されている物か、それと同等の製品を使うとして、CDの再生機器
> には特に注意することはないでしょうか? 再生できる物なら、安物CDラジカセやCDウォークマン
> でも大丈夫でしょうか。
>
> 以上、ご多忙とは存じますが、ご回答のほど宜しくお願いします。
○○様。
サイト運営者の渡邉です。
ご質問ありがとうございます。
> おそらくフォーカスCDが適しているのでしょうが、これはヘッドフォンで何時間も聴いていて大丈
> 夫でしょうか?
フォーカスCDには特に時間制限はございません。4〜5時間以上使っても大丈夫です。
ただ、人によって慣れないうちは、
初めから長時間使われますと不快感(頭痛など)が出る場合もあるようですので、
その場合は「快適さ」を最優先させながら徐々に慣れて、
時間を延ばされたほうがいいこともございます。
> 2.上記のように、騒音環境にいるので、できれば遮音性の高い状況でCDを聴こうと考えています。
>
> 耳栓をした上にヘッドフォンをかけ、ボリュームを上げるという方法を試みたいのですが、これでも
> フォーカスCDの効果はあるでしょうか?
初めてのタイプのご質問ですし、私自身同じ事を試せる環境にいないため、確実なことが言えません。
実際のところは試してみて、耳栓を使わない場合と効果の実感を比べてみるのが一番ですが、
あまり質の良い耳栓ですと、効果に影響が出るかもしれませんね。
しかし、それでは回答にならないので、ポイントだけ申しますと、
CDの有効周波数は最高音部と最低音部にほとんど聴こえないレベルで録音されていますので、
耳栓をすると、その種類によってはその音域を遮音してしまう可能性があります。
実際に遮音されてしまうかどうかを科学的に調べるのは大変面倒ですので、試して比べるのが一番です。
耳栓をしてもCDの快適さの実感が変わらないようであれば、その使い方もいいと思います。
一番大切なのは、たとえ騒音が入ってきても、それに振り回されないことだと思いますので、
完全に遮音することにこだわりすぎない方がいいのでは、とも思います。
電車の中や騒がしいオフィスで聴いても効果はありますか?
も参考になるかと思います。
> 3. また私は、軽度の不眠に悩んでいます。まったく眠れないという訳ではありませんが、眠りたい時
> に眠れず、眠ってはいけない時に眠ってしまうのです。
>
> 昼夜のリズムが崩れているという訳ではなく、一日の仕事を終えて床についた時、かえって興奮して
> しまうのです。
> このような症状に対して、インサイトやドリームウォークは効果があるでしょうか?
薬事法上、睡眠への影響は効果としてうたうことができませんが、
インサイトCDのご利用者の方の多くは、睡眠の質がよくなったと言われます。
○○様のような状況でしたら、寝る前にインサイトCDを試される価値はあると思います。
> あくまでインサイトは瞑想用、ドリームウォークは明晰夢用のCDで、睡眠誘導のような効果は他に
> 求めたほうが良いでしょうか。
部分的にはYESですが・・・補足して説明しますね。
CDには、脳波を調整して睡眠にも適した状態(デルタ波)に導きますが、
それは良質の睡眠の要素の一つに過ぎません。
気になることやストレスの蓄積などがあると、
なかなか心が休まらずに睡眠リズムが狂うこともありますし、
運動不足や骨格系のゆがみが自律神経のアンバランスを生んで、睡眠リズムが狂うこともあります。
インサイトを聴きながら瞑想して、自分の心と体の声に耳を澄ましていると、
そういったあたりの気づきも生まれてくると思いますので、
同時にそういった生活習慣の見直しをされるのも良いと思います。
またインサイトの場合、無理に自己分析して分かろう、気づこうとしなくても、
長期間(3ヶ月〜6ヶ月以上)使っているうちに少しずつ
脳にゆとりが生まれてきますので、知らない間にも変化が起きてきます。
生活習慣や考え方、行動のクセへの気づきと、そのゆとりが
自分を制限して苦しめていたパターンから、そうでない新しいパターンへの
変化のスタートラインとなります。
悩まれる方の多くは、心身に負担を掛けるパターンをいろんな事情からやめられずに、
同じ事を繰り返しながらなんとか楽にならないか、
と工夫しないといけないような環境に住んでいるようです。
(ある意味、現代人の悲しい共通項でもあるようです)
しかし、いくら脳波を最適な状態にしようとしても、
同じ事を続けて心身への負担が同じまま続きますと、あまり変化が起きないこともあります。
インサイトCDをしばらく(最低2〜3ヶ月)試されながら、
すこしでもゆったりした時間を増やされると、少しずつ変化が現れてくると思いますよ。
> 4. インサイトで瞑想を実践しようと考えています。瞑想するだけなら、ドリームウォークCDは不要
> でしょうか。
はい。その通りです。
> また、インサイトで瞑想ができるようになった場合、脳波がシータ波やデルタ波になって
> も覚醒していられるため、3の質問のような睡眠誘導と両立しなくなるのでしょうか。
そんなことはありません。たとえ意識が覚めていても身体は休んでいますし、
夢見が増えたとしても睡眠時間が減ることとは別の話ですので、問題ないと思います。
気にしないほうが結構眠れるものです。
> 6. インサイト、フォーカス、ドリームウォークそれぞれの使い方について。
> フォーカスは仕事中に聴くとして、インサイトとドリームウォークはどのような時に聴くのが最も適
> しているのでしょうか? たとえばドリームウォークを睡眠前に聴くとすると、インサイトはいつが良
> いのでしょう?
○○様の場合、睡眠改善を優先させるのであれば、ドリームウォークは後回しにして、
インサイトを寝る前に聴かれるとよいと思います。
インサイトでも明晰夢が見やすくなることがあります。
(ドリームウォークの場合は明晰夢に特化していますので、インサイトよりも
夢を覚えていやすいような脳波に導きますし、
具体的なコツを解説したガイドブックがついてきます。)
また、インサイトは寝る直前や早朝いつもより30分早く起きて聴く、などが一番オススメですが、
それ以外ですと、お昼の休憩時間とか、ちょっとした隙間時間に聴いてもいいと思います。
ドリームウォークと併用される場合にも、無理のない範囲で
隙間時間やご自身で決められた時間などに聴かれるとよいと思います。
> 7. ヘッドフォンは貴サイトで紹介されている物か、それと同等の製品を使うとして、CDの再生機器
> には特に注意することはないでしょうか? 再生できる物なら、安物CDラジカセやCDウォークマン
> でも大丈夫でしょうか。
安物でも問題ありません。
ただ、CDウォークマンの場合、音とび防止機能と低音部増強機能はオフにしてください。
有効音源が改変されて効果が変わる可能性がありますので。
以上回答になりましたでしょうか?
また何かありましたらお気軽にどうぞ。
> 先日は丁寧なご回答をありがとうございます。
> そちら様からのご回答をいただいて、新たに湧きあがった疑問とご相談があります。
> ご多忙とは存じますが、お答えくださると幸いです。
>
> 1. 密閉型のヘッドフォンではなく、耳栓状のカナル型イヤホンでも効果はあるでしょうか?
> ヘッドフォン+耳栓だと有効周波数(バイノーラル・ビートのことでしょうか?)を遮音してしまう
> 恐れがあるのは分かりました。しかしカナル型イヤホンなら、耳栓とイヤホンの一人二役を買ってくれ
> ます。たとえば、このようなタイプなのですが、いかがでしょう?
>
> http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030812/kk002.htm
> http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20050412/111957/index7.shtml
> http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-ck7.html
>
>>一番大切なのは、たとえ騒音が入ってきても、それに振り回されないこと
>>だと思いますので、完全に遮音することにこだわりすぎない方がいいのでは、
>>とも思います。
>
> おっしゃるとおりなのですが、私の場合、騒音そのものではなく騒音を出している人に対して苛立ち
> を募らせてしまっているので(その人とは何度も話し合い、もはや歩みよりの余地はないと諦めました
> )、精神衛生上、聞こえないほうがいいのではと思い、お尋ねしました。
>
> 2. どのような形で聴くにしろ、CDの雨音が聞こえるなら、小さな音量で聞き流したほうがいいので
> しょうか?
> 上記の事情により、なるべく周囲の騒音を打ち消したいので、かなりのボリュームで聴きたいのです
> が、何か不都合があるのでしょうか。
>
>>あまり騒音が大きい場合には、快適な程度に少し音量を上げてお聴きになってください。
>>その時あまり大きな音にする必要はありません。
>
> 大きな音だと、かえって効果が弱まったりするのでしょうか?
>
> 3. 瞑想用にはインサイト一枚で充分であり、寝る前にインサイトを試せばよいのなら、私の場合、今
> すぐドリームウォークを買う必要ないのでしょうか?
> まずはインサイトで、デルタ波の落ち着いた心境を身につけてからでも遅くないということでしょう
> か。
> でも、三枚セットで買ったほうが安いですよね(笑)
>
> 4. 睡眠について。
>
>>たとえ意識が覚めていても身体は休んでいますし、
>>夢見が増えたとしても睡眠時間が減ることとは別の話ですので、
>>問題ないと思います。
>
> 一行目はインサイト、二行目はドリームウォークの効果のことだと思うのですが、それで合っていま
> すでしょうか?
> 「意識が覚めていても身体は休んでいる」とのことですが、これは要するに睡眠時間が減っても平気
> になる、という意味でしょうか? 瞑想時に身体を休められるぶん、睡眠が短くても構わなくなるのだ
> とすれば、自然とそうなっていくものなのですか。
>
> 5. 現在、ブレインシンクやヘミシンクのCDをいくつか所持しているのですが、それらと併用しても
> 大丈夫でしょうか?
> たとえば集中系のヘミシンクCDと、フォーカスを交互に聴いてみたり、インサイトでの瞑想に飽き
> たらブレインシンクの瞑想系CDを使ってみたり……。
> それとも浮気をしてはいけないのでしょうか。効果の面と、それから健康上の面でもお答えくださる
> と幸いです。
> というのも、同じバイノーラル・ビート製品でも、周波数や搬送波が微妙に違ったりして脳に混乱を
> きたすのではないかと心配しているのです。できるなら、飽きが来ないように、色々なCDを使い分け
> たいのですが……。
>
> 6. インサイトで瞑想を学んだとして、別のCDで瞑想をはじめた場合、インサイトでの経験はプラス
> に働きますか? マイナスに働きますか?
> つまりインサイトで得た経験は、他のCDを聴く時にも応用できるのか否かということです。
> 高価なためにまだ手を出せないでいるヘミンシンクのゲートウェイ・エクスペリンエスにも、いずれ
> は挑戦してみたいと考えています。インサイトを聴くことで、ゲートウェイをはじめとする他の瞑想用
> CDの効果も良くなるでしょうか。
> それとも、インサイトを聴くことでしか瞑想できないような心身になってしまうのでしょうか。
>
> 以上、またもや質問が多くなってしまいましたが、ご回答のほど宜しくお願い致します。
> 貴サイトの迅速かつ丁寧な対応ぶりに感謝しております。
○○様。
ご質問ありがとうございます。
> 1. 密閉型のヘッドフォンではなく、耳栓状のカナル型イヤホンでも効果はあるでしょうか?
> ヘッドフォン+耳栓だと有効周波数(バイノーラル・ビートのことでしょうか?)を遮音してしまう
> 恐れがあるのは分かりました。しかしカナル型イヤホンなら、耳栓とイヤホンの一人二役を買ってくれ
> ます。
基本的には再生周波数特性が20-18000hzより広ければどんなものでも効果に支障ありません。
私もご提示のイヤホンを持っていれば聞き比べられるのですが、残念ながら持っておりませんし、
通常イヤホンの試聴はできないので、具体的な使用感についてまではなんとも言えませんが・・・
>>一番大切なのは、たとえ騒音が入ってきても、それに振り回されないこと
>>だと思いますので、完全に遮音することにこだわりすぎない方がいいのでは、
>>とも思います。
>
> おっしゃるとおりなのですが、私の場合、騒音そのものではなく騒音を出している人に対して苛立ち
> を募らせてしまっているので(その人とは何度も話し合い、もはや歩みよりの余地はないと諦めました
> )、精神衛生上、聞こえないほうがいいのではと思い、お尋ねしました。
「ブッダの瞑想法」というオススメ本があります。
この本の後半に「慈悲の瞑想」というものが紹介されています。
ここで詳細を解説するには長くなりすぎますので割愛しますが、
○○様の状況でしたら、基本のヴィパッサナー瞑想を行いながら、慈悲の瞑想をされると、
いいかもしれません。詳しくは書籍をご参照いただくと良いと思います。
瞑想をするなら持っていてよい本だと思います。
> 2. どのような形で聴くにしろ、CDの雨音が聞こえるなら、小さな音量で聞き流したほうがいいので
> しょうか?
> 上記の事情により、なるべく周囲の騒音を打ち消したいので、かなりのボリュームで聴きたいのです
> が、何か不都合があるのでしょうか。
> 大きな音だと、かえって効果が弱まったりするのでしょうか?
特にそういうことはありませんので、快適と感じられる音量でお聞きになると良いと思います。
> 3. 瞑想用にはインサイト一枚で充分であり、寝る前にインサイトを試せばよいのなら、私の場合、今
> すぐドリームウォークを買う必要ないのでしょうか?
> まずはインサイトで、デルタ波の落ち着いた心境を身につけてからでも遅くないということでしょう
> か。
個人的にはそういう印象を持ちました。
しかし、あくまでも私の感じた印象ですので、ご参考程度にお収めください。
> でも、三枚セットで買ったほうが安いですよね(笑)
>
まとめて買って、ドリームウォークだけ寝かせておいてもいいし、
後で買っても送料200円程度の差なので、ご判断はお任せします。
> 4. 睡眠について。
>
>>たとえ意識が覚めていても身体は休んでいますし、
>>夢見が増えたとしても睡眠時間が減ることとは別の話ですので、
>>問題ないと思います。
>
> 一行目はインサイト、二行目はドリームウォークの効果のことだと思うのですが、それで合っていま
> すでしょうか?
基本的にはそういうことです。
しかし、程度の差はありますが、どちらのCDにも言えることだと思います。
同じCDでも人によって反応が違いますので。
> 「意識が覚めていても身体は休んでいる」とのことですが、これは要するに睡眠時間が減っても平気
> になる、という意味でしょうか? 瞑想時に身体を休められるぶん、睡眠が短くても構わなくなるのだ
> とすれば、自然とそうなっていくものなのですか。
厳密にいうと、そうなる人もいるし、そうならない人もいますが、
睡眠時間が減っても平気になる人も多くいらっしゃるようです。
個人差がありますので、体験してみないことにはハッキリした回答にはならないと思います。
また、誘導される脳波というのは、睡眠リズムに影響を与える要素の一つに過ぎません。
CDに脳波の状態を誘導してもらうだけで、かなりの問題が解決する人もいますが、
対人関係のストレスや、肉体的なストレス、騒音などの環境ストレス、
そして、それらストレスに対する個々人の対応のクセが総合的に睡眠リズムに影響を与えますので、
それらの要素が大きな比重を占めている場合は、そちらに気がついて手放していく必要があります。
そういう意味でも、先ほどご紹介した「ブッダの瞑想法」は、
○○様ご自身のストレスに対応する時のクセを見つめるのに役立つかもしれません。
書籍で紹介されているヴィパッサーナー瞑想というのが、
自分の身体やこころの動きを観察していく瞑想法です。
> 5. 現在、ブレインシンクやヘミシンクのCDをいくつか所持しているのですが、それらと併用しても
> 大丈夫でしょうか?
> たとえば集中系のヘミシンクCDと、フォーカスを交互に聴いてみたり、インサイトでの瞑想に飽き
> たらブレインシンクの瞑想系CDを使ってみたり……。
>
> それとも浮気をしてはいけないのでしょうか。効果の面と、それから健康上の面でもお答えくださる
> と幸いです。
私の個人的な意見ですので、あくまでも参考程度に聞いていただきたいのですが、
大切なのは、ご自身で感じられる快・不快の感覚だと思います。
大きな違和感や不快感がない限りにおいては、よほどのことがない限り、併用は問題ないと思います。
ただ、ご自身の感じていること、考えていることに無意識(もしくは無自覚)である場合、
違和感や不快感がはっきり感じられないこともあるかもしれません。
> というのも、同じバイノーラル・ビート製品でも、周波数や搬送波が微妙に違ったりして脳に混乱を
> きたすのではないかと心配しているのです。できるなら、飽きが来ないように、色々なCDを使い分け
> たいのですが……。
例えばブレインシンクで飽きてきて、インサイトを聞いて、インサイトに飽きてきて、ほかを聞いて・・・
とする場合に、飽きているご自身を客観的に観察して、抵抗しないで受け入れていく必要があります。
飽きてきたからといって、サッとほかのものに移ってしまうと、
瞑想の本来の目的である自己観察のチャンスをみすみす無視して、逃してしまうことになりますので、
いつまで経っても自己変革につながらなくなります。
本格的に瞑想やバイノーラルCDの効果を得られるためには、そのあたりが大切なところです。
詳しくはやはり、先ほどの「ブッダの瞑想法」をオススメします。
> 6. インサイトで瞑想を学んだとして、別のCDで瞑想をはじめた場合、インサイトでの経験はプラス
> に働きますか? マイナスに働きますか?
> つまりインサイトで得た経験は、他のCDを聴く時にも応用できるのか否かということです。
プラスになると思います。充分応用できる経験になると思います。
その上で補足的に説明いたします。
CDの効果とご自身の瞑想技術は掛け算で働く、とお考えになると良いと思います。
多少いい加減な方法でもCDは脳を良い状態に導きますから、
効果は出ますが、瞑想自体をよいものにすれば、更に効果は増すでしょう。
> 高価なためにまだ手を出せないでいるヘミンシンクのゲートウェイ・エクスペリンエスにも、いずれ
> は挑戦してみたいと考えています。インサイトを聴くことで、ゲートウェイをはじめとする他の瞑想用
> CDの効果も良くなるでしょうか。
良くなると思います。
インサイトは身体が休んで、意識がハッキリした状態に導きます。
ヘミシンクも最初のフォーカス10でそういった状態に入ることがその先に進む前提になっていますので、
インサイトで慣れておくと、ヘミシンクを始めた時に先に進みやすいと思います。
> それとも、インサイトを聴くことでしか瞑想できないような心身になってしまうのでしょうか。
好みの問題で、インサイトが一番瞑想に入りやすい、
という状況になるかもしれませんが、それも大きな問題ではないと思います。
要は、身体(脳)が瞑想状態に入った感覚に慣れれば、
繰り返し瞑想状態に入ろうとする時にずっと楽に素早く入れるようになるのだと思います。
瞑想状態がすぐに身体で思い出せるように、繰り返しやっておけば、
それがインサイトによって導かれたものであれ、ヘミシンクによって導かれたものであれ、
問題ないのではないでしょうか。
以上、回答になりましたでしょうか?
大変良い質問をいただきましたので、私も勉強になりました。
このやり取りを元にまたサイトのQ&Aを充実させられそうです。
ありがとうございました。
また何かございましたら、お気軽にどうぞ。
> 先日同様、ご丁寧な回答をいただき、ありがとうございます。
> 本日はいくつかお伺いしたい点とお願いしたい点があったので、ふたたびご連絡さしあげました。
>
> まずはヘッドフォン選びについてです。
>
>>基本的には再生周波数特性が20-18000hzより広ければ
>>どんなものでも効果に支障ありません。
>
> この数値はどこから来たものでしょうか。
> インサイト、フォーカス、ドリームウォークのCDに、そのような注意事項が書かれているのでしょ
> うか。
> またはインサイト等を製作した会社が、推奨している数値でしょうか。
>
> ……というのも、ヘッドフォンの再生周波数特性(周波数帯域)ほど信頼できないものはないからで
> す。測定方法がメーカーによって異なっていたり、測定方法を変更したという理由で公表スペックを変
> 更するメーカーもあったりします。同じ数値でもメーカーや機種により、実際に聞こえてくる音の幅に
> は差があるというのが私見です。
> 周波数帯域ぎりぎりのところにバイノーラル・ビートが入っているのでしょうか? たとえば低音域
> なら20hzぎりぎり、高音域なら1800hzぎりぎりという具合に。
> もしくは、人間の可聴周波数帯域がそのぐらいだということからの保険的意味合いが強いのでしょう
> か?
>
> 細かいことかもしれませんが、私にとってヘッドフォン選びの一因になりますので、お答えくださる
> と幸いです。他のバイノーラル・ビート系のCD(ヘミシンクやブレインシンク)では、そこまでシビ
> アな条件を提示されなかったので当惑しております。いえ、だからこそ、他のCDにはない特別な効果
> があるのでしょうか? もしそうならお教えください。
>
> 他のCDとの併用について、少々理解できなかった点がありましたので、確認させてください。
>
>>例えばブレインシンクで飽きてきて、インサイトを聞いて、
>>インサイトに飽きてきて、ほかを聞いて・・・
>>とする場合に、飽きているご自身を客観的に観察して、
>>抵抗しないで受け入れていく必要があります。
>
> これは「飽きている自分」を自分自身で否定せず、その状態を素直に受け入れろという意味でしょう
> か?
> その場合、受け入れたとして、別のCDへ移ってもいいのでしょうか。それとも、受け入れるという
> のは、そんな状況から抜け出る(CDの回し聞きをやめる)という事でしょうか。
>
>>飽きてきたからといって、サッとほかのものに移ってしまうと、
>>瞑想の本来の目的である自己観察のチャンスをみすみす無視して、
>>逃してしまうことになりますので、
>>いつまで経っても自己変革につながらなくなります。
>
> CDを聞くこと自体を目的とせず、それを通して自己観察するという本分を忘れてはならない、とい
> う意味でしょうか?
> それとも、もっと言葉通りの意味で、「飽きたとしても、ひとつのCDを聴き続けたほうが自己観察
> のチャンスをつかみやすい」という事なのでしょうか?
>
> 結論としては、併用自体は問題はないが、できればひとつのCDに絞ったほうがいい、という事でし
> ょうか?
> またこれは、瞑想用のCDに限ってそう言えるのでしょうか? もしくは瞑想にとどまらず、集中や
> 学習用のCDにも当てはまる事なのでしょうか?
>
>
> 最後に、購入前から色々と質問をさせていただき、ありがとうございました。購入後にもご相談させ
> ていただくことがあると思いますが、実質8ヶ月のお試し期間が過ぎた後にも、メールでこのような問
> い合わせをしても宜しいでしょうか?
>
> 貴サイトのますますのご発展を願っております。
○○様。
渡邉です。
ご質問ありがとうございます。
> この数値はどこから来たものでしょうか。
> インサイト、フォーカス、ドリームウォークのCDに、そのような注意事項が書かれているのでしょ
> うか。
> またはインサイト等を製作した会社が、推奨している数値でしょうか。
販売元の推奨で、CD解説書にも明記されています。
> ……というのも、ヘッドフォンの再生周波数特性(周波数帯域)ほど信頼できないものはないからで
> す。測定方法がメーカーによって異なっていたり、測定方法を変更したという理由で公表スペックを変
> 更するメーカーもあったりします。同じ数値でもメーカーや機種により、実際に聞こえてくる音の幅に
> は差があるというのが私見です。
そのあたりの事情は知っていますが、
厳密な再測定は素人には不可能ですので、あまり気にしないようにしています。
お気になさるようでしたら、信頼できるメーカーをお調べになると良いと思います。
こちらではそこまでサポートしきれませんので、私見として、ヘッドフォンの選び方をご参照ください。
> 周波数帯域ぎりぎりのところにバイノーラル・ビートが入っているのでしょうか? たとえば低音域
> なら20hzぎりぎり、高音域なら18000hzぎりぎりという具合に。
販売元からはそのような趣旨のことをきいています。
> もしくは、人間の可聴周波数帯域がそのぐらいだということからの保険的意味合いが強いのでしょう
> か?
そこまでは分かりません。
> 細かいことかもしれませんが、私にとってヘッドフォン選びの一因になりますので、お答えくださる
> と幸いです。他のバイノーラル・ビート系のCD(ヘミシンクやブレインシンク)では、そこまでシビ
> アな条件を提示されなかったので当惑しております。いえ、だからこそ、他のCDにはない特別な効果
> があるのでしょうか? もしそうならお教えください。
他社製品については詳しくありませんので、何とも言えませんが、
インサイト・フォーカス・ドリームウォークでは何層ものバイノーラルビートがハーモニーで使われていて、
その組み合わせが独自の効果を生み出しますので、
効果を最大限いえるためには推奨値と同等かそれ以上のヘッドフォンを使われるのがよいと思います。
時々家電量販店にCDを持っていって、いくつかのヘッドフォンで試聴していますが、
基本的な性能があれば、どれも効果には大差ない感じがしますよ。
あとは好みだと思います。
(別の角度から言うと、たとえ少々効果が落ちるような使い方であっても、
まず使うこと、そして使い続けることに意味があると個人的には思っています。)
> 他のCDとの併用について、少々理解できなかった点がありましたので、確認させてください。
>
>>例えばブレインシンクで飽きてきて、インサイトを聞いて、
>>インサイトに飽きてきて、ほかを聞いて・・・
>>とする場合に、飽きているご自身を客観的に観察して、
>>
>>抵抗しないで受け入れていく必要があります。
>
> これは「飽きている自分」を自分自身で否定せず、その状態を素直に受け入れろという意味でしょう
> か?
そういうことですね。
> その場合、受け入れたとして、別のCDへ移ってもいいのでしょうか。それとも、受け入れるという
> のは、そんな状況から抜け出る(CDの回し聞きをやめる)という事でしょうか。
もっと気楽に考えて自由に使っていいと思うのですが、
試しにここでは突っ込んで考えてみますね・・・
別のCDへ移るか、移らないかということはその瞬間にご自身でご自身を観察された上で
ご自身で判断されることだと思いますので、唯一の回答、正答はないと思います。
その時点で何を感じているのか、とか、その時点でそう感じた動機というのは
○○様ご自身にしか分からないからです。
個人的な意見としては、自己責任において、自由な使い方、使い回し方をしていいと思います。
たとえ目的が曖昧でも、何をやろうとも、正誤はないと思うので、
とにかく色々やって、その結果を味わって、また次どうするか(どういう聴き方をするか)を決める、
ということでもいいと思います。
いろんな聴き方をしている間にも、聞いていることには変わりないわけですから、
効果は徐々に積みあがっています。楽しんで自由に使ってみてください。
>>飽きてきたからといって、サッとほかのものに移ってしまうと、
>>瞑想の本来の目的である自己観察のチャンスをみすみす無視して、
>>逃してしまうことになりますので、
>>いつまで経っても自己変革につながらなくなります。
>
> CDを聞くこと自体を目的とせず、それを通して自己観察するという本分を忘れてはならない、とい
> う意味でしょうか?
本来の目的を何にするかによって変わりますが、瞑想という点を考えるとそういう意味ですね。
(別にリラックスだけを目的に使ってもいいですしね)
ただ普通の瞑想と違って、インサイトは聴き続けるだけで雑念があってもそれなりの効果があるので、
CDを聞き続けること自体を目的にしてもいいと思います。
> それとも、もっと言葉通りの意味で、「飽きたとしても、ひとつのCDを聴き続けたほうが自己観察
> のチャンスをつかみやすい」という事なのでしょうか?
自己観察に対する意識の問題ですから、必ずしもそうとは言えないと思いますが、
逆を言えば自己観察を続けていれば、どんな聴き方をしてもいい、と言えるかもしれませんね。
どのCDであれ、どういう使いまわし方であれ続けていくことで効果がじわじわ出てくると思います。
色々聞いているうちにCDの好みがハッキリしてくるかもしれません。
(してこないかもしれませんが・・・)
ただ、自己観察は下手をすると思考循環のワナにはまるという状況にもなりえますので、
(=結局「考えている」と言うところから抜け出せない)
「こんなことを考えているな」
「こんなふうに感じているな」
と確認したらすぐ流して、ボーっとしているのがいいと思います。
その点、インサイトは強力なサポートになると思います。
その気楽さがインサイトCDの売りでもありますからね。
もし自己観察、想念観察をもっとしっかりやるおつもりでしたら、
私自身瞑想の修行中のみですので、指導者めいたことはいえません。
その場合は書籍を参考にされるか、瞑想の指導者につかれたほうがいいかもしれませんね。
> 結論としては、併用自体は問題はないが、できればひとつのCDに絞ったほうがいい、という事でし
> ょうか?
そんな感じですね。
ご自分で答えをお持ちでしたね^^。
いくらインサイトCDがより自然な脳波に近いとは言え、
CDは生き物ではなくて固定された情報しか入っていませんから、
その瞬間瞬間にフィットするものに変えるのも自然でいいかもしれません。
使い方は自由だと思います。
私はどちらかと言うと併用も好きな方ですよ。
私の場合、「飽きた」と感じた時に、別のに変えてみてどう感じるかを観察したり、
同じものを更に聴き続けて、どう感じるかを興味と好奇心を持って観察してみる、
ということをやったりします。
しかし、それも時々やる程度で、普段は一番気に入っているものを聞くようにしています。
ただ、これは「私の場合」というだけのことですので、
○○様がご自身で納得して選択した聴き方をされたらよいと思います。
「色々やって感じてみてください。正誤はありません。」
結局はそれに尽きます。
その経験を元にまた柔軟に次の選択肢を選ばれるとよいと思います。
> またこれは、瞑想用のCDに限ってそう言えるのでしょうか? もしくは瞑想にとどまらず、集中や
> 学習用のCDにも当てはまる事なのでしょうか?
目的が果たされればいいと思うので、調子が出るものにとっかえひっかえするものいいと思いますよ。
使い分けられたらよいと思います。
こういったCDは言ってみれば嗜好品ですからね。
繰り返しになりますが、
色々やって感じてみてください。正誤はありません。
その経験を元にまた柔軟に次の選択肢を選ばれるとよいと思います。
> 最後に、購入前から色々と質問をさせていただき、ありがとうございました。購入後にもご相談させ
> ていただくことがあると思いますが、実質8ヶ月のお試し期間が過ぎた後にも、メールでこのような問
> い合わせをしても宜しいでしょうか?
○○様のご期待にどこまで沿えるかは心許ないところもありますが、
できる限りのサポートをさせていただきます。
私自身修行中のみですので、至らぬ点は
他の優れた瞑想指導者につかれたほうがよいと感じました。
また何かありましたら、お気軽にどうぞ。
ポイントは
「いろいろやって実際に感じてみる」
ということだと思います。
多少の逸脱があっても責められることはありませんし、
聴き続けている限りは効果は積みあがっていきます。
経験でつかんだことの方が確実だと思いますよ。
------------
ご質問にはできるだけ丁寧にお答えさせていただいております。
どうぞお気軽にご連絡ください。
皆様からのご連絡を楽しみにお待ちしております。
2006年09月05日 22:27