Insight CDを聴いている時の脳波 ヒストグラム
デルタ波の増加と、右脳と左脳の同調・同期(シンクロ)が目で見て分かります。
下記グラフはヒストグラムと呼ばれるもので、
低いデルタ波(0.1Hz)から高いベータ波(40Hz)までのそれぞれの強さが
棒グラフの高さで表されています。
Insight CD(インサイトCD)を聴いていくにしたがって、ベータ波が鎮静化し、
かなり深いデルタ波が優位になることがはっきり見てとれます。
色の対応
青 − デルタ波
緑 − シータ波
黄色(きいろ) − アルファー波
オレンジ − ベータ波
赤 − 高いベータ波
![]() 図1:バイノーラル音源を聴いていない普通の状態の脳波。赤とオレンジのベータ波が活発なのが分ります。ベータ波は普通の活動をしたり、注意深くしている時に強く現れます。 |
![]() 図2:バイノーラル音源を聴いていないけれども、リラックスした状態の脳波。黄色(きいろ)のアルファー波が増えているのが分かります。リラックスしている時、アルファー波がメインの脳波になります。 |
|
![]() 図3:Insight CDを聴き始めて10分後の脳波。緑のシータ波と青のデルタ波が増えているのが分かります。赤とオレンジのベータ波はかなり鎮静化しています。 |
![]() 図4:Insight CDを聴き始めて15分後の脳波。青の低いデルタ波がさらに増しているのが分かります。 |
|
![]() 図5:Insight CDを聴き始めて25分後の脳波。青のデルタ波の中でももっとも低い部分がさらに増加しているのがはっきり分かります。 |
![]() 図6:Insight CDを20分聴いた後の右脳と左脳の脳波状態のヒストグラムを垂直に並べてあります。右脳と左脳が同じレベルで同期・同調(シンクロ)しているのが分かります。
|
2006年09月09日 11:46