サポートメール創刊2号
質問・感想:フォーカスで眠くなるが・・・。ヘミシンク、ブレインシンクよりいい!
《《このメールは9月22日配信のサポートメール創刊第2号です。》》
サポートメール創刊第2号では、
その後寄せられたご感想、ご質問を3つご紹介したいと思います。
■■■■■■■■■■■■■■■
質問:感想コーナー
■■■■■■■■■■■■■■■
−−−−−−−−−−
質問1
−−−−−−−−−−
勉強中にフォーカスCDを聞いていると気を失うくらい眠くなるのですが・・・
−−−−−−−−−−
回答1
−−−−−−−−−−
対処法としましては、
Q13:Clarityを聴いていると眠くなってしまうのですが、どうしたらいいですか?
をご参照ください。
以下は補足的な情報です。
脳の変化のために必要なことが睡魔という形で起こっているのでしょう。
今のところは勉強中よりも、
その前後に使われる方が無難かもしれませんね・・・
慣れるにしたがって睡魔も身を潜めていくと思いますし、
新しいスッキリした世界が広がっていくと思います。
いずれにせよ、可能な形で使い続けることをお勧めします。
睡魔という反応がある訳ですから、
このCDは確実に○○様の全脳が協調して働くように作用しています。
個々人によって、反応の仕方は千差万別ですが、
○○様の場合は、一時的に睡魔という反応を通ることによって
脳がこのCDの新しい刺激に対応しようとしているのだとお考えください。
しかし、何より合格が大切ですので、ご無理なさいませんように。
当面は都合のよい形でお使いになってみてください。
−−−−−−−−−−
ご感想2
−−−−−−−−−−
本日受け取りまして、早速「Focus」の1枚目を聴いてみました。
数分間聴いていると、気持ちが悪くなりましたのですぐに聴くのをやめましたが、
ヘミシンクやブレインシンクの時も同じような状態になりましたので、すぐに慣れると思います。
ヘミシンクやブレインシンクより強烈な印象です。
InsightやFocusはさすがにImmrama Instituteが「ヘミシンクを超えた!」
と豪語しているように、うまく効果音が消えていますね!
雨音も単調でなく、イメージを膨らませるにはとても良いと思います。
慣れてきたらフォトリーディング時にも使用したいと思います。
−−−−−−−−−−
お返事2
−−−−−−−−−−
ヘミシンクやブレインシンクも、バイノーラル・ビートを利用したインサイトの類似商品です。
この方のご感想のように、インサイト、フォーカスの方が良かった、
とおっしゃる方がアメリカでも多いようです。
雨音というのも、単調で飽きるのではないか、と思っていたのですが、
私個人の感想でも、かえって気に入っています。好みもあるでしょうが・・・
また、この方がおっしゃるように、聞き始めの頃に不快感が出る場合もあります。
その場合は、聴く時間を短くしたり、間隔を空けるなどすると、
徐々になれていきますので、安心してご利用ください。
フォトリーディングに活用したい、という動機で購入される方も増えています。
フォトリ−ディングは右脳的読み方、左脳的読み方を上手く組み合わせた情報処理テクニックです。
全脳をバランスよく活性するインサイト、フォーカスともとても相性のよい方法ですから、
一度挫折された方も、合わせて使ってみるといいと思います。
私もフォトリーディングは在宅講座で学びましたが、
実を言うと、あまり上手くできなくて、挫折組です・・・とほほ。
あれも気楽にどんどんやることが大切でしょうね。
力みすぎてしまう性格をインサイトでやわらげたいと思っています(笑)。
−−−−−−−−−−
編集後記
−−−−−−−−−−
お客様の声をいただくことが、私にとって何よりもの励みです。
みなさんの声が励みとなって、今日も頑張ろうというエネルギーが湧きます。
どんな些細なことでも結構ですので、是非、ご感想・ご質問をお聞かせください。
どんな動機・期待でこのCDを買われましたか?
使われた第一印象はいかがですか?
今後使い続けそうにない、と思われたとしたら、何が気になっているのでしょうか?
知人にお勧めになるとしたら、どのようにご紹介されますか?(もしくは知られたくありませんか?)
他の利用者に聞いてみたいことはありませんか?
などなど、何でもメールしてください。
大歓迎いたします。
インサイト・フォーカスサポーターの渡邉高史でした。
−−−−−−−−−−
裏・編集後記
−−−−−−−−−−
その1
実は私、ドリームウォークのガイドブックを翻訳しながら感動しているんです。
このガイドブックは単に明晰夢を見るためだけの方法としても、
とても分かりやすい明快な方法が解説されていますが、それだけではないんですね。
明晰夢は現実の日常世界をより意識的に生きるためのツールでもある、
と言うことがわかるんです。
いいプログラムをご紹介できることに喜びを感じながら翻訳しています。
2005年11月29日 13:43